前ページ

2004年2月28日から2月29日にかけて黒磯〜沼津間で、
EF65-1118+14系 「ゆとり」を使用したの団体臨時列車
が運転され東海道本線内での撮影を行いました。

東海道線内に入る客車列車の団体臨時列車は、終着駅
での折り返し運転のため機回しの関係からプッシュプル
運転となることが多く 「ゆとり」も EF65-1118の単独牽引
では根府川のSカーブには、めったに来ないため是非とも
撮影して記録に収めたいと思っていました。

EF65-1118は、この当時は牽引機の故障などで極希に
急行「銀河」に入ることがありましたが根府川のSカーブ
を銀河が通過する時間は、定時運行では早朝か夜明け
前の時間となるために列車が大幅に遅延しない限りは
撮影のチャンスは全く無い感じでした。

この撮影は2004年6月13日に再びブルートレインを撮り
に行くキッカケになり、
「スーパーレールカーゴ」 「銀河」
「出雲」 「サンライズ出雲・瀬戸」 「あさかぜ」 「富士」
などを撮るチャンスにも繋がりました。いままでの撮影の

次ページ