前ページ


撮影の合間に越谷ターミナル〜静岡貨物間の製紙
輸送ワムの返却貨物3461レの撮影を行いました。

当時の高崎機関区EF65は3461レの越谷ターミナル
〜新鶴見までの仕業であり新鶴見到着後は新鶴見
機関区のEF65と機関車交換を行って新鶴見機関区
のEF65が静岡貨物までの仕業を行っていました。

EF65-1088は常用減圧促進改造工事を施工されて
ナンバープレートが赤色になった姿で、ワム22両を
従えての通過となりました。

編成に連結されたワム80000のうち「貨物ブルー」
の車体色のものは、1975年から1981年までに製造
された走行安定対策車をベースに軸受部分を従前
の平軸受からコロ軸受に改造したワム38000番台
の保守向上車です。撮影を行った2004年当時では
未改造で「とび色2号」の車両と混結で運行されて
いました。

2012年3月17日のダイヤ改正では製紙輸送が廃止
され2軸有蓋貨車ワム80000は全車が引退し廃車
されてしまいました。


2004.8.31 撮影 尻手〜新鶴見  

次ページ