前ページ
JR西日本大糸線で運用されていたキハ52形気動車
3両は2010年3月12日に大糸線での運用を終了して
翌3月13日のダイヤ改正でキハ120形に置き換えら
れました。
1965年に製造され長年にわたりJR西日本大糸線で
活躍して引退したキハ52形3両のうち比較的状態の
良いキハ52-125は2010年12月に「いすみ鉄道」に
譲渡されました。
他の2両の去就はキハ52-115が津山の扇形機関庫
に静態保存で一般公開されているほかキハ52-156
は糸魚川市に譲渡予定となっています。
いすみ鉄道ではキハ52-125を国鉄気動車標準色に
塗装変更して2011年4月29日から週末および休日に
キハ52を使用した臨時観光急行列車の運転を開始
しました。
2011.5.4 撮影 小谷松〜大多喜 
次ページ