前ページ
この第3種踏切のポイントは某鉄道写真趣味雑誌に
プロカメラマンも推奨の撮影場所として鳴り物入りで
紹介された場所なので撮影に行きますといつも結構
な人手なんですが撮影地に着くと写真とは第一印象
の異なる場所なので驚きます。
とにかく超ローアングルでバックは空だけを入れて
撮影しないと築堤のバックには人工物が多数写って
しまいます。あまりアングルは選べません。
ハスキー4段とかの大型三脚の装備で撮影している
方などは手持ち撮影になるくらい地面に近い場所で
撮影を行うポイントになります。
ここは5月初旬以降の夏季期間は築堤の草が伸び
て車体の下回り部分を隠してしまうために築堤上部
の草刈が必要になります。
2011.5.15 撮影 国吉〜上総中川
次ページ